ご進物用のご注文に「のしの種類」をお選びいただけます。

お客様の目的に応じて、のし紙を各種ご用意しております。
ご注文の際、「のしの種類」をご選択ください。

一覧にない、のし書き、名入れをご希望される場合は、商品ご注文時、「備考欄」に詳細をご入力ください。
又、「外のし」の指定がない場合「内のし」となります。
のしの種類や使い分けは下記をご参照ください。

慶事用

紅白蝶結び

蝶結びのし

御年賀(元旦から1月初旬まで)
御中元
御歳暮
御祝(一般的な御祝・出産の御祝等)
内祝(一般的な内祝・出産祝・お返し)
御礼
寿(敬老の日・還暦等祝い)
粗品 など

結び目が結び直せる事から、何度くり返してもよいお祝いごとやお礼などに用います。

紅白結び切り(10本)

結び切り10本のし

寿(結婚祝い・引き出物)
御結婚祝
結婚内祝(結婚祝いのお返し)

10本の水引は、両家が一つになる、喜びを重ねるなどの意味で、固く結ばれて解けず、一度きりで、二度と繰り返さないようにという願いが込められています。

紅白結切り
(5本)

結び切りのし

快気祝
快気内祝
など

結び目が簡単にほどけない事から、一度きりであってほしいお祝い事に用います。

紅白結切り
(熨斗飾りなし)

お見舞いのし

御見舞(病気・入院のお見舞い)
災害御見舞い

病気や怪我の回復を願い、お祝いではないため、熨斗飾りが付いていない掛け紙を用います。

弔辞用

黒白結切り

白黒のし


御供
粗供養
御仏前 など

黄白結切り

黄白のし


御供
粗供養
御霊前
満中陰志 など

 

お買い物カゴ
上部へスクロール